ロゴ:BeU

TOP> ブログ

BLOG

記事の表示抽出条件

  • 腰痛と有酸素運動

    2023年9月5日
    腰痛

    腰痛と有酸素運動

     

    腰痛は多くの人々の生活に影響を与える健康問題です。

    従来の治療法では、主に痛みを和らげる薬物や外科手術、理学療法などが中心でした。

    しかし、最近の研究により、有酸素運動が腰痛の症状を改善する効果があることが示されてきています。

     

    今回は、腰痛改善の新たなアプローチとして、有酸素運動の効果について解説をしていきます。

     

    有酸素運動の効果

    ◎筋力の強化

    有酸素運動は、腰周り(体幹)の筋肉を強化します。
    体幹の筋肉は、脊椎と骨盤をしっかりと支える役割を果たし、腰痛を緩和することに繋がります。

    逆に筋肉が弱ると腰部に余計な負担がかかり、痛みが生じる可能性が高くなります。

    ただし、有酸素運動の強度が高いと、かえって腰部に負担がかかり逆効果になることもあります。
    そのため、はじめは負荷の弱いウォーキングや水泳などから始めることをおすすめします。

     

    ◎血流の改善

    運動によって血流が良くなると、痛みや炎症を和らげる成分が効率よく運ばれ、治癒が促進されます。

    有酸素運動が血流を改善する機序はいくつかの側面にわたります。

     

    <心拍数と心臓の効率性>

    有酸素運動を行うと、心拍数が増加し、心臓が効率よく血液を全身に送り出す力が増します。これにより、酸素や栄養素が組織や器官に効率よく供給され、代謝産物(例えば、乳酸や二酸化炭素)が速やかに除去されます。

     

    <血管の拡張>

    有酸素運動は血管を拡張させる作用もあります。拡張した血管は、より多くの血液を流すことができ、これが組織への酸素供給を向上させます。

     

    <炎症反応の緩和>

    運動が炎症反応を減少させる可能性も研究されています。良好な血流は、炎症を引き起こす物質や細胞が速やかに排除され、修復作用が高まるため、痛みや炎症が緩和されるとされています。

     

    <微循環の改善>

    有酸素運動は、小さな血管や毛細血管の循環も改善します。これにより、細胞レベルでの酸素と栄養素の交換が効率よく行われ、組織の健康が維持されます。

     

    <内皮機能の改善>

    血管の内皮は、血流を調整する多くの物質を生成します。運動によって内皮機能が改善され、血管が適切に拡張し、収縮する能力が高まります。

     

    以上のようなメカニズムによって、有酸素運動は血流を改善し、それが痛みや炎症の緩和に役立つ可能性があります。
    ただし、具体的な症状や状態によっては医師の診断と指導が必要です。

    特に、既存の健康問題がある場合や高度な症状が出ている場合は、運動プログラムを開始する前に専門の医療アドバイスを求めることが重要です。

     

    ◎ストレスの軽減

    有酸素運動は、ストレスホルモンのレベルを下げる効果もあります。ストレスが減少すると、緊張した筋肉がほぐれ、痛みが軽減されます。

    ストレスに反応して分泌される主なホルモンには、コルチゾール、アドレナリン(エピネフリン)、ノルアドレナリン(ノルエピネフリン)などがあります。

     

    コルチゾール

    コルチゾールは「ストレスホルモン」とも呼ばれ、ストレス状況下で体が高いアラート状態を維持するために分泌されます。しかし、長期間高いレベルでコルチゾールが分泌され続けると、免疫機能の低下、炎症、筋肉の緊張など多くの健康問題を引き起こす可能性があります。

     

    アドレナリンとノルアドレナリン

    アドレナリンとノルアドレナリンは、ストレスや危険が迫ると「戦うか逃げるか(fight-or-flight)」の反応を促すために急速に分泌されます。これらのホルモンは心拍数を上げ、血流を心臓や筋肉に向け、体を緊急状況に備えます。しかし、これらのホルモンも長期間高いレベルで存在すると、身体に悪影響を及ぼす可能性があります。

    有酸素運動がストレスホルモンのレベルを正常化するメカニズムは完全には解明されていませんが、運動が自律神経系のバランスを改善し、ホルモンレベルを正常化する効果があるとされています。このようにして、ストレスが軽減され、筋肉の緊張や痛みも和らぐ可能性があります。

     

    実践的な運動プログラム

    具体的な運動プログラムとしては、以下のようなものが考えられます。

    – ウォーキング
    – スイミング
    – サイクリング
    – エアロビクス

    最初は週に2~3回、20~30分の軽い運動から始め、徐々に強度を上げていくことが推奨されます。

     

    注意点と制限

    ただし、腰痛の原因や程度によっては、有酸素運動が適していない場合もあります。
    必ず専門家に相談して、個々の状態に最適な運動プランを立てるようにしましょう。

     

    姿勢改善マニュアル(PDFダウンロードリンク)

    腰痛は姿勢不良とも密接に関係しています。

    今回は姿勢改善に役立つ具体的な練習プログラムをまとめたPDFマニュアルをご用意しています。

    今回は、姿勢のお悩みで特に多い4つを取り上げました。

    • 猫背
    • 反り腰
    • O脚
    • ストレートネック

    前半では、不良姿勢の基本的な知識、後半では具体的な改善エクササイズを方法を解説しています。

     

    是非、あなたのお悩みの部分を読み込んでいただき、実際にエクササイズまでを取り入れてみてください(^^)

    【姿勢改善マニュアル】

    https://bit.ly/3AFUyLS

     

     

    まとめ

    腰痛は多くの人にとって厄介な問題ですが、有酸素運動による新しいアプローチが注目を集めています。
    運動によって筋肉が強化され、血流が改善され、ストレスが減少することで、腰痛の症状が軽減される可能性が高まります。
    ただし、運動プログラムは専門家と相談して決定することが重要です。

     

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

    現在、初回90分体験レッスン実施中です!
    手ぶらOK/入会金無料/完全個室

    あなたの身体の悩みを詳しくカウンセリングさせていただき、オーダーメイドの運動メニューをご案内させていただきます(^^)

     

    パーソナルジムビーユー

    公式ホームページ

    ◯パーソナルジムビーユー田町芝浦・田町三田店

    https://beu.co.jp/

    ◯パーソナルジムビーユー大森店

    https://beu.co.jp/omori

    ◯パーソナルジムビーユー代々木上原店

    https://beu.co.jp/yoyogi-uehara

    【パーソナルジムビーユーで検索】

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

  • 猫背を根本改善する方法(PDFあり)

    2023年9月5日
    猫背改善

    猫背を根本改善する方法(PDFあり)

    現代人の9割以上が抱えている「猫背」

     

    現代人の9割以上が抱えている姿勢の悩みが猫背です。

    自覚がある人はもちろん、自覚がない人でも気づかないうちに猫背になっています。

    これらは比較的軽度な症状であるとも言えますが、継続すると 慢性的な痛みとなり、日常生活に支障をきたす可能性があります。 

    さらに、猫背は呼吸器系にも悪影響を与え、正常な呼吸ができなくなる可能性も考えられます。
    これは、肺への酸素供給量が減少し、体全体の疲労や健康状態に影響を与えることを意味します。

    また、消化器系にも影響があります。猫背の姿勢は内臓にプレッシャーをかけ、特に胃や腸の働きに影響を与える可能性があります。
    これが長期にわたると、消化不良や胃腸の疾患を引き起こす可能性が高まります。

     

    このように、猫背姿勢が続くと、見た目の問題だけでなく、背骨にかかる負担が増加し、筋肉や関節、さらには内臓に至るまで多くの健康問題を引き起こす可能性があります。


    今回の記事では、猫背がなぜ起きるのか、そして効果的な治療法と予防策は何か、について解説をしていきます。

    また、記事の最後には姿勢改善のためのプログラムのPDFを用意しています。このプログラムを活用することで、猫背を効果的に改善するための一助としてください。

     

    猫背は生活習慣が原因

     

    猫背の一番の原因は多くの場合、生活習慣によるものです。

    ◯長時間のデスクワークやスマートフォンの使用
    ◯不適切な椅子やテーブルの高さ
    ◯運動不足
    などの生活習慣が猫背を引き起こします。

    特に現代社会では、スマートフォンやコンピュータが日常生活で不可欠なツールとなっており、それらを使用する時間が増える一方で、正しい姿勢を保つ機会が減少しています。
    運動を習慣化することは大事ですが、それだけでなく、 仕事で利用している椅子やテーブルを変えたり、昇降式デスクを使って定期的に姿勢を変えることが大切です。 

     

    猫背の対策方法

    ◎ストレッチと運動療法


    猫背を改善するための最も一般的な方法は、ストレッチと運動療法です。背中、肩、首周りの筋肉を強化し、柔軟性を高めることが猫背改善の鍵です。特に、背中を伸ばすストレッチや、肩甲骨を寄せる運動などが効果的です。

     

    ◎姿勢矯正グッズ


    市販されている姿勢矯正グッズも一定の効果があります。ただし、これらは猫背の根本的な原因を解消するものではなく、補助的なツールと考えるべきです。

     

    ◎日常生活での工夫


    日常生活での小さな工夫も猫背の改善には重要です。
    例えば、椅子やデスクの高さを調整して適切な姿勢を保つようにしたり、定期的に立ち上がってストレッチをするなどがあります。
    また、重い荷物は背負う際も均等に重みを分散させることが重要です。

     

    猫背改善のための練習プログラム(PDF)

    猫背改善に役立つ具体的な練習プログラムをまとめたPDFマニュアルをご用意しています。

    今回は、姿勢のお悩みで特に多い4つを取り上げました。

    • 猫背
    • 反り腰
    • O脚
    • ストレートネック

    前半では、不良姿勢の基本的な知識、後半では具体的な改善エクササイズを方法を解説しています。

     

    是非、あなたのお悩みの部分を読み込んでいただき、実際にエクササイズまでを取り入れてみてください(^^)

    【姿勢改善マニュアル】

    https://bit.ly/3AFUyLS

     

     

     

    まとめ

    今回の記事では、猫背の原因や対策方法について解説をしました。
    猫背姿勢の改善は基本的には可能ですが、正しい知識と習慣によって確実に改善することができます。
    是非日頃の仕事環境を整えたり、運動の習慣化を行って根本改善を目指していきましょう。

     

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

    現在、初回90分体験レッスン実施中です!
    手ぶらOK/入会金無料/完全個室

    あなたの身体の悩みを詳しくカウンセリングさせていただき、オーダーメイドの運動メニューをご案内させていただきます(^^)

     

    パーソナルジムビーユー

    公式ホームページ

    ◯パーソナルジムビーユー田町芝浦・田町三田店

    https://beu.co.jp/

    ◯パーソナルジムビーユー大森店

    https://beu.co.jp/omori

    ◯パーソナルジムビーユー代々木上原店

    https://beu.co.jp/yoyogi-uehara

    【パーソナルジムビーユーで検索】

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

  • 当ジムがパーソナルジムおすすめ.comで紹介されました!

    2023年7月19日
    お知らせ

    当ジムがパーソナルジムおすすめ.comで紹介されました!

    パーソナルジムBeUです!

    この度、当ジムがにパーソナルジムおすすめ.comで取り上げられました!

     

    引き続き、一生モノの身体づくりをスタッフ一同全力でサポートしてまいりますので、よろしくお願い致します(^^)

     

    ◯お問い合わせ・体験の予約はこちら⇩

    【メイン】TOP

     

     

     

     

     

  • 当ジムがShapeUnityで紹介されました

    2023年6月24日
    お知らせ

    当ジムがShapeUnityで紹介されました

    パーソナルジムBeUです!

    この度、当店がShapeUnityに取り上げられました!

     

     

     

     

     

     

    当店のページはこちらになりますので、ぜひご覧ください!
    https://shape-unity.com/beu-tamachishibaura

     

    ※ShapeUnityとは?
    ShapeUnityはYoutubeチャンネル登録者数50万人を超えるなーすけFitnessが痩せたい・鍛えたいあなたにピッタリな情報を提供するポータルサイトです。また、なーすけFitnessは他にもYouTubeチャンネルの運営やパーソナルトレーニングジムの運営も行っております。
    https://www.youtube.com/channel/UCRvM4zFmDz2cEiuk7d9C-3w
    https://shape-fit-gym.com/

     

    引き続き、一生モノの身体づくりをスタッフ一同全力でサポートしてまいりますので、よろしくお願い致します(^^)

    ◯お問い合わせ・体験の予約はこちら⇩

    【メイン】TOP

  • BeU(ビーユー)がパーソナルジムの口コミサイトGetfitで紹介されました!

    2023年5月3日
    お知らせ

    BeU(ビーユー)がパーソナルジムの口コミサイトGetfitで紹介されました!

    パーソナルジムBeUです!

    この度、BeU(ビーユー)がパーソナルジムの口コミサイトGetfitで紹介されました!

     

     

     

    引き続き、一生モノの身体づくりをスタッフ一同全力でサポートしてまいりますので、よろしくお願い致します(^^)

     

    ◯お問い合わせ・体験の予約はこちら⇩
    https://beu.co.jp/

     

    港区のおすすめパーソナルジム
    三田・田町のおすすめパーソナルジム
    麻布十番のおすすめパーソナルジム
    白金高輪・白銀台のおすすめパーソナルジム
    浜松町のおすすめパーソナルジム
    掲載メディア:パーソナルジム探しはGetfit

  • 当ジムの想い

    2023年4月16日
    ジム紹介

    当ジムの想い

    当ジムの想い(ビーユーができるまで)

     

     

    カラダの根本改善を目指すジム

     

    男性トレーナー(高正康平)がパーソナルトレーニングを指導している姿

     

    パーソナルジムのホームページにお越しくださり、ありがとうございます。

    代表の高正(たかまさ)です。

     

    今回は当ジムがどんな想いで行っているジムなのかをご紹介いたします。

     

    当店の「パーソナルトレーニング」の特徴は、からだを鍛えることで不調のない「健康なからだづくり」をサポートすることです。

     

    ◯年齢によるからだの悩みが改善される

    ◯カラダの不調を改善して、ポジティブになれる

    ◯カラダの調子が良くなり、新しいスポーツなどをはじめようと思える

    ◯カラダが変化していく喜びを感じられる

     

    そんな未来に向けて、お客さまと専属トレーナーが二人三脚で歩むジムです。

     

     

    「ビーユー」ができるまで

     

    男性トレーナー(高正康平)がパーソナルトレーニングを指導している姿

    少しわたしの話をさせてください。

     

    何度か怪我に悩まされたことがきっかけで「からだのことをもっと知りたい」と思い、専門的な勉強ができる大学へ進学しました。

     

    大学で「なぜ怪我をするのか、どのように改善できるのか」を基本から学び、課外では整形外科やストレッチ専門店で働きながら、毎日何人もの大学アスリートのケアを行い経験を積みました。

     

    しかし、その時にわたしができるのはあくまで「ケア」の範囲。

     

    根本から改善することができず、再び「調子が悪くなった」と戻ってくるお客さま・選手も少なくありませんでした。

     

    そのたびに、もどかしさを感じていました。

     

    その後、新卒でパーソナルジムに入社後、毎日10人ほどのお客さまのトレーニングを行っていました。

     

    そこでは、担当するお客さまが日によって変わるシステムだったため、一人ひとりとじっくり向き合うことが難しい状況でした。

     

    来店するたびにトレーナーが変わってしまうことに不安を覚えているお客さまも中にはいらっしゃいました。

     

    「もっとひとりのお客さまに時間をかけたい」

    「大切なお客さまのからだを責任をもって守りたい」

     

    そんな思いから、専属トレーナーがお客さまのお悩みにじっくり寄り添い、根本からからだを改善できるジムを開業するために、2020年に独立をしました。

     

     

    トレーニング×整体で理想のカラダづくり

     

    男性トレーナー(高正康平)がパーソナルトレーニングを指導している姿

     

    独立前から感じていたのは、お客さまのほとんどが、何かしらの「からだの不調」を持っているということでした。

     

    「痩せたい」「きれいになりたい」を深掘りすると、姿勢の悩みやからだの痛みを慢性的に抱えている方ばかりだったんです。

     

    どれだけきれいなボディラインを手に入れても、健康でなければ本末転倒。

     

    だからこそ「ビーユー」は、本当のフィットネス(健康)を提供したいと、姿勢やからだの不調に関するお悩みにも寄り添えるジムとしてオープンしました。

     

    ケアだけにとどまらず、1人1人に合わせたエクササイズやトレーニングを提供し、トレーナー完全専属制にすることで、私自身が感じていた「もどかしさ」を全て取り除きました。

     

    はじめは不安そうな様子で来店されたお客さまが、「無理だ」と諦めていたことを新たに始めたり、気分が前向きになられたりなど、トレーニングを通じて人生も前向きに変化していく過程に伴走できるのはこの上ない喜びです。

     

     

    あなたの姿勢・痛みがなかなか改善しない理由

     

    男性トレーナー(高正康平)がスポーツマッサージをしている姿

     

    ご来店されるお客さまの多くは、すでに整体やマッサージなどを通して、ご自身のからだの悩みを改善しようとしています。

     

    ですが、施術直後に改善されることがあっても、日常に戻ると再発してしまうことが少なくありません。

     

    たくさんのお金や時間を費やしながらも、なかなか理想のからだづくりができないのには明確な理由があります。

     

    それは、整体やマッサージでは「ケア」しかできないからです。

     

    整体もマッサージも、人の手を使って強制的に筋肉をほぐしていくもの。

    しかし、あくまで対処療法であり、生活の中でもとに戻ってしまいます。

     

    効果をキープするためには、からだのパフォーマンスそのものを高める必要があるのです。

     

     

    最後に

     

    男性トレーナー(高正康平)がパーソナルトレーニングを指導している姿

     

    最後に、忘れることのできない60代の女性のお客さまのエピソードをご紹介させてください。

     

    当店の1人目のお客さまだった彼女は、60年間まったく運動をしたことがなく、猫背やX脚のほか、「肩やひざが痛い」といったからだのお悩みを抱えていました。

     

    当店に通い始めてから、それらの不調がほぼなくなっただけでなく、不調が改善されたことで、ダイエットにも目を向けられるようになりました。

     

    食習慣のアドバイスをして、食事を見直すようになり、結果、6キロのダイエットに成功。

     

    からだの大きな変化を実感していただくことができました。

     

    「ほかにもジムはたくさんあるけど、どこを選べばいいかわからない中、ビーユーに出会えてよかった」

    そう言っていただけたときは、本当にうれしかったです。

     

    このお客さまのように、自分のからだの状態はもう改善されないと思い込んでいた方が、トレーニングを通して改善を実感される様子をたびたび見てきました。

     

    病気を相談する「かかりつけ医」がいるように、からだの悩みを相談する「かかりつけトレーナー」になりたい。

    そんな思いで当ジムのトレーナーはお客さまに向き合っています。

     

    また、当ジムのトレーナーは、国家資格保持者(理学療法士/鍼灸あん摩マッサージ指圧師)や整体・ケア分野での経験豊富なプロフェッショナルが在籍しています。

    からだの悩みがあったら何でも相談できる関係を、お客さまと築いていけたら幸いです。

     

    「ビーユー」という店名には「今の自分より、もっといい自分に。」という思いを込めました。

     

    あなたの1年後、5年後、10年後が、ますます生き生きはつらつと「もっといい自分」になれるよう、全力でサポートをさせていただきます。

     

    他のジムでは続けられなかった方、からだに不調があって運動にご不安のある方こそ、ぜひ一歩踏み出してみてください。

    ご来店を心よりお待ちしております。

     

    パーソナルジムビーユー代表

    高正康平

     

     

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

    現在、初回90分体験レッスン実施中です!
    手ぶらOK/入会金無料/完全個室

     

     

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

    現在、初回90分体験レッスン実施中です!
    手ぶらOK/入会金無料/完全個室

    身体の悩みを詳しくカウンセリングさせていただき、オーダーメイドの運動メニューをご案内させていただきます(^^)

     

    パーソナルジムビーユー

    公式ホームページ

    ◯パーソナルジムビーユー田町芝浦・田町三田店

    https://beu.co.jp/

    ◯パーソナルジムビーユー大森店

    https://beu.co.jp/omori

    ◯パーソナルジムビーユー代々木上原店

    https://beu.co.jp/yoyogi-uehara

    【パーソナルジムビーユーで検索】

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

  • FitMap「本当に通いたいジム特集」に掲載されました

    2023年3月19日
    お知らせ

    FitMap「本当に通いたいジム特集」に掲載されました

    パーソナルジムBeUです!

    この度、ビーユーがパーソナルジムメディア「FitMap」の本当に通いたいジム特集に掲載されました。

    引き続き、一生モノの身体づくりを全力でサポートしてまいりますので、よろしくお願い致します!

     

    ◯お問い合わせ・体験の予約はこちら⇩
    https://beu.co.jp/

  • パーソナルジムメディア「LYFTOFF」に掲載されました

    2023年3月3日
    お知らせ

    パーソナルジムメディア「LYFTOFF」に掲載されました

    パーソナルジムBeUです!

    この度、ビーユーがあなたの為のジム・パーソナルジムメディア「LYFTOFF」に掲載されました。

    田町のおすすめパーソナルジム特集

    引き続き、一生モノの身体づくりを全力でサポートしてまいりますので、よろしくお願い致します!

     

    ◯お問い合わせ・ご予約はこちら⇩
    https://beu.co.jp/

  • 2/20 田町三田店オープン

    2023年2月20日
    お知らせ

    2/20 田町三田店オープン

    平素より、ビーユーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    本日2月20日に田町三田店がオープンしました(^^)

     

     

    完全個室・マンツーマン指導で、一目を気にせずトレーニング・ボディケアを行える施設となっております。

    お客さまのご案内可能枠に限りがございますので、ご希望の方はお早めにお問い合わせください!

    引き続き、近隣の方の身体のお悩みに寄り添ってまいりますので、よろしくお願いいたします!

     

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
    現在、初回90分体験レッスン実施中です!
    手ぶらOK/入会金無料/完全個室

    あなたの身体の悩みを詳しくカウンセリングさせていただき、オーダーメイドの運動メニューをご案内させていただきます(^^)
    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

     

    ◯お問い合わせはこちら⇩
    https://beu.co.jp/

  • 創立4周年のお知らせ

    2023年1月10日
    お知らせ

    創立4周年のお知らせ

    平素よりお世話になっております。

    合同会社BeU代表の高正です。

     

    弊社は1月10日をもちまして創立4周年を迎えました。

    4周年を迎えることができたのは、多くのお客様に支えられ、皆様のご指導とお力添えのおかげです。

     

    今後も一層の努力を行い、皆様のご愛顧にお応えしていきます。

    引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。

     

    合同会社BeU

    代表 高正康平