ロゴ:BeU

TOP> ブログ

BLOG

記事の表示カテゴリー別

  • 肩こり/猫脊改善にオススメ!リーチロールリフト

    2024年3月29日
    ボディメイク姿勢改善猫背改善肩こり

    肩こり/猫脊改善にオススメ!リーチロールリフト

    今回は、肩こり・猫脊改善におすすめの「リーチロールリフト」を紹介します!

    肩こりに関わる「僧帽筋」という筋肉は上部・中部・下部に分かれており、上部がいわゆる肩こりの原因になっている部分です。

    一方で、下部は弱化しており、ここを使えるようにすることが肩こりを根本的に改善することに繋がります!

    肩がすくみやすいので、注意しながら行なってみてくださいね^ ^

     

     

    動画はこちらから▼

    https://www.instagram.com/reel/C5C4AKhS6vS/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

     

    ポイント

    ①四つ這いで片手を遠くに伸ばす
    ②親指を上に向けながら腕を挙げていく
    ③肩がすくまないように肩甲骨のあたりから腕を挙げるイメージで行うのがポイントです

     

    セルフエクササイズマニュアル(無料プレゼント)

    自宅で行えるエクササイズプログラムをまとめたPDFマニュアルをプレゼントしています。

    このマニュアルでは、姿勢のお悩みで特に多い4つを取り上げました。

    • 猫背
    • 反り腰
    • O脚
    • ストレートネック

    前半では、不良姿勢の基本的な知識、後半では具体的な改善エクササイズを方法を解説しています。

    是非、あなたのお悩みの部分を読み込んでいただき、実際にエクササイズまでを行ってみてください(^^)

    【姿勢改善マニュアル】

    https://bit.ly/3AFUyLS

     

     

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

    体験トレーニング実施中

     

     

    現在、初回体験トレーニング受付中です!

    ◎手ぶらで来店OK
    ◎入会金無料
    ◎当日入会で体験料無料

    あなたの身体の悩みを詳しくカウンセリングさせていただき、オーダーメイドの運動メニューをご案内させていただきます(^^)
    ーーーーーーーーーー

    パーソナルジムビーユー

    公式ホームページ

    ◯パーソナルジムビーユー田町芝浦・田町三田店

    https://beu.co.jp/

    ◯パーソナルジムビーユー大森店

    https://beu.co.jp/omori

    ◯パーソナルジムビーユー代々木上原店

    https://beu.co.jp/yoyogi-uehara

    【パーソナルジムビーユーで検索】

    お客様の声
    https://beu.co.jp/#voice

     

    ビーユーでは『身体の根本改善』をモットーに、トレーニングと整体を組み合わせた独自のアプローチで、カラダのお悩みを根本から改善していくパーソナルジムです。

     

    ・専属トレーナーによるマンツーマンサポート
    ・マニュアルのないあなただけのメニューを作成
    ・肩こり腰痛/姿勢/歪みにお悩みでも安心してボディメイク
    ・完全予約制で入店から退店まで完全個室空間
    ・トレーニング後に毎回フィードバックを実施
    ・お水/タオル/ウエアが全てレンタル無料

     

    会員様の多くが運動初心者ですので、運動が苦手な方でも1から丁寧に指導させていただきます!
    あなたのかかりつけトレーナーとして、ビーユーのトレーナーがあなたをサポートいたします。

     

    まずは体験からお気軽にお問い合わせください^ ^

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

  • 猫背を根本改善する方法(PDFあり)

    2023年9月5日
    猫背改善

    猫背を根本改善する方法(PDFあり)

    現代人の9割以上が抱えている「猫背」

     

    現代人の9割以上が抱えている姿勢の悩みが猫背です。

    自覚がある人はもちろん、自覚がない人でも気づかないうちに猫背になっています。

    これらは比較的軽度な症状であるとも言えますが、継続すると 慢性的な痛みとなり、日常生活に支障をきたす可能性があります。 

    さらに、猫背は呼吸器系にも悪影響を与え、正常な呼吸ができなくなる可能性も考えられます。
    これは、肺への酸素供給量が減少し、体全体の疲労や健康状態に影響を与えることを意味します。

    また、消化器系にも影響があります。猫背の姿勢は内臓にプレッシャーをかけ、特に胃や腸の働きに影響を与える可能性があります。
    これが長期にわたると、消化不良や胃腸の疾患を引き起こす可能性が高まります。

     

    このように、猫背姿勢が続くと、見た目の問題だけでなく、背骨にかかる負担が増加し、筋肉や関節、さらには内臓に至るまで多くの健康問題を引き起こす可能性があります。


    今回の記事では、猫背がなぜ起きるのか、そして効果的な治療法と予防策は何か、について解説をしていきます。

    また、記事の最後には姿勢改善のためのプログラムのPDFを用意しています。このプログラムを活用することで、猫背を効果的に改善するための一助としてください。

     

    猫背は生活習慣が原因

     

    猫背の一番の原因は多くの場合、生活習慣によるものです。

    ◯長時間のデスクワークやスマートフォンの使用
    ◯不適切な椅子やテーブルの高さ
    ◯運動不足
    などの生活習慣が猫背を引き起こします。

    特に現代社会では、スマートフォンやコンピュータが日常生活で不可欠なツールとなっており、それらを使用する時間が増える一方で、正しい姿勢を保つ機会が減少しています。
    運動を習慣化することは大事ですが、それだけでなく、 仕事で利用している椅子やテーブルを変えたり、昇降式デスクを使って定期的に姿勢を変えることが大切です。 

     

    猫背の対策方法

    ◎ストレッチと運動療法


    猫背を改善するための最も一般的な方法は、ストレッチと運動療法です。背中、肩、首周りの筋肉を強化し、柔軟性を高めることが猫背改善の鍵です。特に、背中を伸ばすストレッチや、肩甲骨を寄せる運動などが効果的です。

     

    ◎姿勢矯正グッズ


    市販されている姿勢矯正グッズも一定の効果があります。ただし、これらは猫背の根本的な原因を解消するものではなく、補助的なツールと考えるべきです。

     

    ◎日常生活での工夫


    日常生活での小さな工夫も猫背の改善には重要です。
    例えば、椅子やデスクの高さを調整して適切な姿勢を保つようにしたり、定期的に立ち上がってストレッチをするなどがあります。
    また、重い荷物は背負う際も均等に重みを分散させることが重要です。

     

    猫背改善のための練習プログラム(PDF)

    猫背改善に役立つ具体的な練習プログラムをまとめたPDFマニュアルをご用意しています。

    今回は、姿勢のお悩みで特に多い4つを取り上げました。

    • 猫背
    • 反り腰
    • O脚
    • ストレートネック

    前半では、不良姿勢の基本的な知識、後半では具体的な改善エクササイズを方法を解説しています。

     

    是非、あなたのお悩みの部分を読み込んでいただき、実際にエクササイズまでを取り入れてみてください(^^)

    【姿勢改善マニュアル】

    https://bit.ly/3AFUyLS

     

     

     

    まとめ

    今回の記事では、猫背の原因や対策方法について解説をしました。
    猫背姿勢の改善は基本的には可能ですが、正しい知識と習慣によって確実に改善することができます。
    是非日頃の仕事環境を整えたり、運動の習慣化を行って根本改善を目指していきましょう。

     

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

    現在、初回90分体験レッスン実施中です!
    手ぶらOK/入会金無料/完全個室

    あなたの身体の悩みを詳しくカウンセリングさせていただき、オーダーメイドの運動メニューをご案内させていただきます(^^)

     

    パーソナルジムビーユー

    公式ホームページ

    ◯パーソナルジムビーユー田町芝浦・田町三田店

    https://beu.co.jp/

    ◯パーソナルジムビーユー大森店

    https://beu.co.jp/omori

    ◯パーソナルジムビーユー代々木上原店

    https://beu.co.jp/yoyogi-uehara

    【パーソナルジムビーユーで検索】

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽