ロゴ:BeU

TOP> ブログ

BLOG

体温が下がる原因と対処方法について

ダイエットデトックスファスティングライフスタイル食事
体温免疫力基礎体温

こんにちは。パーソナルトレーナーの高正です。

 

突然ですが、皆さんは体温を測る習慣ありますか?

現代人は平熱が35度台のいわゆる「低体温」の人が増えています。

そして、体温が低いことは免疫力や代謝の低下を招き、身体に様々な弊害をもたらしてしまいます。

 

そこで今回は、体温が下がっている原因と対策方法について解説します。

 

体温が1℃上がると、基礎代謝が15%アップする。

冒頭にも伝えたとおり、現代人は「低体温」の人が多いです。

低体温の定義は、体温が36度未満の方であり、昼間も35度台の方は低体温である可能性が高いです。

 

体温の理想は36.5度〜37度で、この間が最も身体の免疫機能が高まると言われています。

また、体温と代謝は比例しており、体温が上がるほど代謝もどんどん高まります。

 

ちなみに、体温が1度上昇すると代謝は約13〜15%アップします。[keikou]

例えば、体温35度の人の基礎代謝が1200kcalとすると、体温36度の人の基礎代謝は1380kcalとなります。

すると、1日に180kcalの差が生まれます。

 

1日だと小さい数字ですが、これが半年・1年と積み重なると、とてつもない差になりますので、どんな人でも体温を上げることがとても大切です。

 

それ以外にも、体温が上がることでこのようなメリットがあります。

[aside type="boader"]

・ストレスに強く、病気になりにくくなる。

・新陳代謝が高まり、アンチエイジングになる。

・腸や内臓の機能が活発になる。

・脳の血行が良くなり、記憶力や脳機能が高まる。[/aside]

 

体温が上がることで、身体だけでなく、心・脳にもポジティブな効果をもたらしてくれます。

 

体温が下がる原因

では、体温が下がってしまうのはどのような原因があるのでしょうか?

考えられる原因としては主に下記の3点です。

 

[aside type="boader"]

・筋肉量の低下

・食生活の乱れ

・内臓の機能低下[/aside]

 

筋肉量の低下

1つ目は筋肉量の低下です。

現代人のライフスタイルは「運動不足」に陥りやすく、その結果筋肉量が下がり、体温が低くなってしまいます。

 

女性は男性と比べて筋肉量が少なく、上半身の筋肉量は男性より約 20%少ないとも言われています。(1)

男性に比べて女性の方が肩こり・首こり・冷えなどの症状を感じやすいのは、こういった理由からきています。

 

食生活の乱れ

2つ目は食生活の乱れです。

食事を食べた後は体温が上がりますが、冷たいものやジャンクフードばかり摂っていると、エネルギーとして燃焼されにくく、体温も下がりやすくなります。

 

炭水化物に偏った食事や、冷たい飲み物を良く飲む人は特に注意が必要です。

 

内臓の機能低下

3つ目は内臓の機能低下です。

先述した食生活も関わりますが、[keikou]内臓の機能が悪くなってしまうと代謝が下がり、結果的に体温も下がってしまいます。

 

また、臓器別の基礎代謝に使われる割合を示しているのが下記になります。

・骨格筋  22%
・肝臓   21%
・脳    20%
・心臓   9%
・腎臓   8%
・脂肪組織 4%
・その他  16%

 

つまり、肝臓や心臓、腎臓などの臓器が正常に働かないと代謝も落ちるため、体温を下げないためには内臓の機能を正常にすることがポイントです。

 

体温を上げるための対策方法

では体温を上げるために、具体的な対策方法をお伝えします。

対策方法は下記の6つです。

 

・筋トレを習慣にする。

・湯船に浸かる。

・白湯を飲む。

・水を1日2リットル以上飲む。

・空腹時間を作る。

・温かい食べ物を摂る。

 

筋トレを習慣にする

1つ目が筋トレを習慣にすることです。

長い時間かけなくても良いので、1日5分から10分の筋トレ習慣をつけましょう。

 

特に大筋群と呼ばれるお尻(大臀筋)や背中(広背筋)、胸(大胸筋)などを鍛えるトレーニングがオススメです。

 

湯船に浸かる。

2つ目は湯船に浸かること。

特に冬の季節は気温が低く、体温も低下するため、40〜42度くらいのお湯に10〜15分程度浸かりましょう。

10分〜15分かけることで身体の深部の体温(深部体温)を上げることができます。

 

白湯を飲む。

3つ目は白湯を飲むことです。

特に朝起きた直後は、最も体温が低い状態なので白湯をコップ1杯飲むことで、体温を上げることができます。

60〜70度くらいの温度で飲むようにしましょう。

 

水を1日2リットル以上飲む。

4つ目は水を2リットル以上飲むことです。

お水についてはこちらでも詳しく解説していますので、よかったらご覧ください。

基本的には、常温のお水を飲むと良いでしょう。

 

空腹時間を作る。

5つ目は空腹時間を作ることです。

空腹時間を作る具体的な方法については、「16時間ファスティング」という方法を行います。

16時間ファスティングについてはこちらをご覧ください。

 

空腹時間を作ることで、内臓の機能が正常になり、体温を上げることに繋がってきます。

また、日頃から内臓にストレスをかけないような食生活もポイントです。

 

温かい食べ物を摂る。

6つ目は温かい食べ物を摂ることです。

みそ汁などの汁物を食事に付けたり、なるべく温かい食事を食べることで体温の低下を防ぐことに繋がります。

 

以上が主な原因と対策方法になります。

体温を上げるためには、1つではなく様々なアプローチが大切になります。

是非日頃から体温を高める習慣「温活」を行なっていきましょう

 

========

お問い合わせ

 

医師が推奨するパーソナルジムBeU

体験レッスンのお申込はこちら。

友だち追加

この記事をシェアする

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ブログ一覧に戻る