ロゴ:BeU

TOP> ブログ

BLOG

スウェイバック姿勢とは?

姿勢改善
スウェイバック姿勢

スウェイバック姿勢とは、背中が過度に内側に湾曲し、腰が前方に突き出た状態(弓なり姿勢)を指します。

多くの現代人が、このスウェイバック姿勢となっており、不良姿勢の代表となっています。

 

なぜスウェイバック姿勢が問題とされるのかというと、人間の体はバランスが取れた状態で最も効率的に機能するからです。

スウェイバックは体のバランスを崩し、筋肉や関節に不必要なストレスをかけ、痛みや慢性的な健康問題を引き起こす原因となります。

特に長時間同じ姿勢を続ける現代の生活は、この問題をどんどん悪化させています。

 

本記事では、スウェイバック姿勢の原因や改善方法について解説します。

 

スウェイバック姿勢の解剖学的理解

人間の背骨の構造

人間の背骨は、頚椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎の5つの部分から成り立っています。

これらは、それぞれが異なる曲線を描きながら連なっており、体重を支え、動きを可能にし、内臓を保護する役割を果たしています。健康な背骨は、適度な前後のカーブを持ち、これによって衝撃を吸収し、バランスを保っています。

 

正常な姿勢とスウェイバック姿勢

正常な姿勢では、頭は背骨の上に自然に乗り、肩はリラックスした状態で下がり、背中は適度なカーブを描きます。

一方、スウェイバック姿勢では

・頭が前に出ている

・骨盤が前方に出ている

・猫背になる

・腰椎の自然な前弯がなくなり真っ直ぐになる

このような状態になるため、肩・首・腰・股関節などあらゆる部位に負担をかけてしまいます。

 

スウェイバック姿勢の原因

生活習慣

現代社会では、長時間座りっぱなしの生活が普通になっています。

オフィスワーク、長距離運転、動画視聴など、座位で過ごす時間が多いと、腹筋が弱くなり、背中の筋肉が緊張して短縮します。これにより、腰椎の自然な前弯が減少し、スウェイバック姿勢を引き起こす原因となります。

 

運動不足と筋力の不均衡

運動不足は、筋力の不均衡を招きます。特に、腹筋と背筋のバランスが崩れると、体の前面と背面の筋肉間で引っ張り合いが生じ、姿勢に悪影響を及ぼします。

 

姿勢の癖と心理的要因

日常生活で無意識に取る姿勢の癖も、スウェイバック姿勢を助長します。

例えば、重いバッグを常に同じ肩にかける、片足に体重をかけて立つ、スマートフォンを見る際に頭を前に突き出すなどがあります。

また、心理的な要因、例えばストレスも、体を縮こませるような姿勢を取らせ、スウェイバックを促進します。

 

身体的条件(例:妊娠、肥満)

妊娠は、体重増加と体の重心変化をもたらし、腰椎に負担をかけることでスウェイバック姿勢を引き起こすことがあります。また、肥満も同様に体の重心を変え、腰椎に過度な圧力をかけるため、スウェイバックの原因となり得ます。

スウェイバック姿勢の原因を理解することは、単に症状の緩和にとどまらず、根本的な改善へと導くために不可欠です。

 

スウェイバックのマッスルバランス

スウェイバック姿勢は筋肉のアンバランスを引き起こします。

スウェイバック姿勢のマッスルバランスは下記の通りです。

 

◯短縮しやすい筋肉:大胸筋、ハムストリング、腹筋群

◯伸張(弱化)しやすい筋肉:腸腰筋、腹筋群、大臀筋、脊柱起立筋

 

スウェイバックの改善方法

スウェイバック姿勢の改善には、筋力トレーニング、ストレッチング、姿勢の認識の向上が必要です。

以下に、改善方法の一例を紹介します。

 

筋力トレーニング

◯腹筋強化: プランクやレッグレイズなどのエクササイズで、腹部(コア)の筋肉を強化します。
◯背筋強化: ローイング運動などの、肩甲骨を内側に寄せる動きによって、背中の筋肉を強化します。
◯臀筋強化: ヒップリフトやヒップスラストで、臀筋を強化し、腰部の過度な前弯を防ぎます。

 

ストレッチ

◯ハムストリングストレッチ: スウェイバック姿勢は、ハムストリングの短縮と関連しているため、定期的なストレッチが有効です。
◯胸部ストレッチ: 壁やドアフレームを使用して、胸部の筋肉を伸ばし、胸の開きを促進します。

 

姿勢の認識の向上

◯姿勢のフィードバック: 鏡を使用して自分の姿勢をチェックする、もしくは姿勢について専門家のフィードバックを得ます。
◯エルゴノミックな改善: 職場や自宅の仕事環境を改善して、正しい姿勢を保てる環境づくりを行います。

 

トレーニングやストレッチについては、「このエクササイズだけやればいい」というものではなく、体全体の機能を高めていくことが大切になるため、一部分だけ対策しても根本改善にはつながりません。

 

ブログの最後に自宅でできる姿勢改善マニュアルを用意しているので、そちらを参考に様々なエクササイズを行うことをオススメします。

 

まとめ

スウェイバック姿勢は、腰部の前弯が減少し胸部の後弯が増加することで特徴づけられ、腰痛や機能的障害を引き起こす可能性が高い姿勢です。

この姿勢は、長時間の座位、筋力不足、生活習慣、心理的ストレス、身体的条件など複数の要因によって発生します。

一般的な改善方法としては、腹筋と背筋の強化、ハムストリングと胸部のストレッチ、姿勢の自己認識の向上が挙げられます。

ただし、全体的な筋バランスを整えて、運動によって筋力を高めていくことが根本改善の第一歩になるので、「このエクササイズだけやればいい」というものではなく、体全体の機能を高めていきましょう!

 

セルフエクササイズマニュアル(無料プレゼント)

自宅で行えるエクササイズプログラムをまとめたPDFマニュアルをプレゼントしています。

このマニュアルでは、姿勢のお悩みで特に多い4つを取り上げました。

  • 猫背
  • 反り腰
  • O脚
  • ストレートネック

前半では、不良姿勢の基本的な知識、後半では具体的な改善エクササイズを方法を解説しています。

是非、あなたのお悩みの部分を読み込んでいただき、実際にエクササイズまでを行ってみてください(^^)

【姿勢改善マニュアル】

https://bit.ly/3AFUyLS

 

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

現在、初回90分体験レッスン実施中です!
手ぶらOK/入会金無料/完全個室

 

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

現在、初回90分体験レッスン実施中です!
手ぶらOK/入会金無料/完全個室

身体の悩みを詳しくカウンセリングさせていただき、オーダーメイドの運動メニューをご案内させていただきます(^^)

 

◯お問い合わせはこちら⇩

ビーユー田町芝浦・三田店
https://beu.co.jp/

ビーユー大森店
https://beu.co.jp/omori

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

この記事をシェアする

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ブログ一覧に戻る