ロゴ:BeU

TOP> ブログ

BLOG

坐骨神経痛の原因と対策

痛み改善
坐骨神経痛

 

  • お尻が痛い
  • 足がピリピリ痺れる
  • 足の感覚に違和感がある

このような症状が出たら、坐骨神経痛の可能性があります。

 

坐骨神経痛は、その原因や対処法についてはまだ理解されていない部分が多くあります。

この記事では、坐骨神経痛の科学的な側面を掘り下げ、読者の皆様に、この症状の理解を深める手助けができればと思います!

 

坐骨神経痛とは?

坐骨神経痛は、腰から下肢にかけて強い痛み、しびれ、または不快感を引き起こす一般的な症状の一つです。

これは坐骨神経に圧迫または損傷が生じることによって発生し、通常、片側の下肢に影響を及ぼします。

坐骨神経は人体で最も大きく、最も長い神経であり、脊椎から足まで走っています。

このため、坐骨神経に生じる問題は、痛みが強いとされています。

 

坐骨神経痛の症状は人によって異なりますが、一般的には、腰から臀部、太もも、脛、足にかけての痛みが主です。

この痛みは焼けるような感じ、電撃のような鋭い痛み、または鈍い痛みとして経験されることがあります。

しびれや弱さを感じることもあり、特に長時間立っているときや歩いているときに症状が悪化することがあります。

 

坐骨神経について

  1. 位置と構成

    • 坐骨神経は、人体で最大かつ最長のf梢神経です。
    • 脊髄の下部、具体的には腰椎の第4椎体から仙椎の第3椎体にかけての神経根から成り立っています。
  2. 神経根の起源

    • 坐骨神経は、腰神経叢(L4-L5)と仙神経叢(S1-S3)からの神経繊維が合流して形成されます。
  3. 経路

    • 腰部から出発し、仙骨の下を通過して臀部に入ります。
    • その後、大腿後面を通り、膝の後ろで腓腹神経と脛神経の2つの主要な枝に分岐します。
  4. 支配領域

    • 大腿部の裏側、下腿、足部の筋肉や皮膚に感覚や運動の神経支配を行います。
  5. 機能

    • 運動機能:大腿の裏側の筋肉、下腿のすべての筋肉、足の筋肉の動きを制御します。
    • 感覚機能:下肢の裏側から足にかけての皮膚の感覚を伝達します。

 

 

坐骨神経痛の原因

1. 椎間板ヘルニア

椎間板の中央にあるゲル状の物質(髄核)が外側の繊維輪を破って脊柱管内に飛び出し、坐骨神経を圧迫する。
これにより、神経根に炎症と痛みが発生します。

 

2. 脊椎狭窄症

脊柱の通路が狭くなり、坐骨神経や脊髄を圧迫。
加齢による自然な変化、関節炎、骨の成長(骨棘)などが原因となることが多いです。

 

3. 腰椎すべり症

脊椎の骨が前方または後方に滑り、神経を圧迫。
通常、加齢や過度の運動によって引き起こされます。

 

4. 筋肉の緊張

臀部の筋肉、梨状筋などのお尻の筋肉が緊張することで坐骨神経が圧迫される。
これは梨状筋症候群としても知られています。

 

5. 妊娠

妊娠中の体重増加や胎児の位置により、坐骨神経に圧力がかかることがあります。

 

坐骨神経痛の対策

1. 坐骨神経を伸ばす

坐骨神経痛になっている方は、坐骨神経が硬くなり神経自体の伸長性が低下しています。

筋肉と同じように、神経も縮んだり伸びたりするため、神経のストレッチを行うことで坐骨神経痛が緩和することがあります。

次のセクションに坐骨神経が伸ばされるストレッチを載せているので、そちらをご参考ください。

 

2. 坐骨神経を圧迫している筋肉を緩める

先述したように、特定の筋肉群、特に梨状筋が過度に緊張し、神経を圧迫することがあります。

この筋肉を緩めるために、梨状筋ストレッチやマッサージが効果的です。

例えば、座った状態で痛みを感じる側の足をもう一方の膝の上に置き、上半身を前に傾けると梨状筋が伸ばされます。

また、フォームローラーやテニスボールを使用して、緊張している筋肉に圧をかけてマッサージすることも有効です。

 

3. 不良姿勢を改善する

日常生活における不良姿勢は、坐骨神経への圧迫や筋肉のアンバランスを引き起こし、坐骨神経痛を悪化させます。

良い姿勢は、脊椎にかかる負担を減らし、坐骨神経に対する圧力を緩和するのに役立ちます。

特に坐骨神経痛になりやすい人は骨盤が前傾しており、腰部が反ってしまういわゆる「反り腰」が特徴です。

また、反り腰姿勢の方は、腿の前側が過度に緊張しており、お尻・腿裏の筋肉が弱くなっていることがほとんどです。

腿の前側についてはストレッチやマッサージ、お尻や腿裏の筋肉については鍛えていくことが重要です。

※鍛える前にはストレッチやマッサージで筋肉の柔軟性をつけてから行いましょう。

 

 

オススメストレッチ

 

1. お尻のストレッチ

 

 

2. 腿裏(ハムストリング)のストレッチ

 

 

3. 股関節前側のストレッチ

 

 

4. 梨状筋ストレッチ

 

 

 

オススメエクササイズ

 

1. お尻のインナーマッスルのエクササイズ

 

 

2. お尻のエクササイズ

 

 

3. ハムストリングのエクササイズ

 

 

4. お尻のトレーニング

まとめ

今回の記事では、坐骨神経痛に焦点を当てました。

坐骨神経の解剖学的特徴とその機能、坐骨神経痛の原因と生理学的メカニズムについて詳細に解説しました。

また、坐骨神経痛の対策として、坐骨神経を伸ばすストレッチ、筋肉の緊張を和らげる方法、不良姿勢の改善についても掘り下げました。

一番大切なのは坐骨神経痛になる前にストレッチ・運動をして予防することなので、運動の習慣をつけていきましょう^ ^

 

セルフエクササイズマニュアル(無料プレゼント)

自宅で行えるエクササイズプログラムをまとめたPDFマニュアルをプレゼントしています。

このマニュアルでは、姿勢のお悩みで特に多い4つを取り上げました。

  • 猫背
  • 反り腰
  • O脚
  • ストレートネック

前半では、不良姿勢の基本的な知識、後半では具体的な改善エクササイズを方法を解説しています。

是非、あなたのお悩みの部分を読み込んでいただき、実際にエクササイズまでを行ってみてください(^^)

【姿勢改善マニュアル】

https://bit.ly/3AFUyLS

 

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

現在、初回90分体験レッスン実施中です!
手ぶらOK/入会金無料/完全個室

 

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

現在、初回90分体験レッスン実施中です!
手ぶらOK/入会金無料/完全個室

身体の悩みを詳しくカウンセリングさせていただき、オーダーメイドの運動メニューをご案内させていただきます(^^)

 

パーソナルジムビーユー

公式ホームページ

◯パーソナルジムビーユー田町芝浦・田町三田店

https://beu.co.jp/

◯パーソナルジムビーユー大森店

https://beu.co.jp/omori

◯パーソナルジムビーユー代々木上原店

https://beu.co.jp/yoyogi-uehara

【パーソナルジムビーユーで検索】

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

この記事をシェアする

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ブログ一覧に戻る