ロゴ:BeU

TOP> ブログ

BLOG

硬水と軟水の違いとは?メリットとデメリットについて。

ダイエットデトックスライフスタイル食事
硬度硬水軟水

こんにちは、パーソナルトレーナーの高正です。

 

皆さんは、「お水」に拘っていることはありますか?

お水にも色々なブランドがあり、種類も様々です。

 

中でも大きく違うことは、「硬水」「軟水」の違いです。

なので、今回は

・硬水と軟水の違いはそもそも何なのか?

・硬水、軟水のメリットとデメリット

 

について、解説していきます。

 

硬度とは?

軟水と硬水の違いは、水の「硬度」にあります。

 

水には、主にカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれており、水1000mlあたりのカルシウム・マグネシウムの含有量によって「硬水」と「軟水」に分類されます。

 

WHOの基準では、

0~60mg/l未満:軟水

60~120mg/l未満:中程度の軟水

120~180mg/l未満:硬水

180mg/l以上:非常な硬水

 

で分類されていますが、日本の基準は少し異なります。

0~100mg/l未満:軟水

101~300mg/l未満:中硬水

301mg/l以上:硬水

 

なので、おおよそ、

100mg/l未満が軟水、100mg/l以上を硬水と分類されていると思っていただければと思います。

 

例えば、東京の水道水の硬度は、およそ60mg/lなので「軟水」

エビアンの硬度は、304mg/lなので「硬水」になります。

 

硬水と軟水のメリット・デメリット

では、硬度によってどんなメリット・デメリットがあるかについて、話していきます。

 

まず、硬水のメリット・デメリットについては下記になります。

 

⚫️メリット

・消臭効果があり、肉の臭みを消したりアクを出やすくなる。

・煮込み料理やパエリア、パスタに合う。

・マグネシウム、カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれる。

 

⚫️デメリット

・マグネシウムイオンによって胃腸に負担がかかりやすい。

・肌や髪への刺激が強い。

 

次に、軟水のメリット・デメリットは下記になります。

⚫️メリット

・胃腸に負担がかからない。

・肌や髪に優しい。

・和食料理や炊飯、緑茶に合いやすい。

 

⚫️デメリット

・水道管の腐食性を高める。

 

硬水に含まれているマグネシウムには独特の香りや風味があるのに対して、軟水は無味無臭です。

そのため、料理を美味しさを引き立たせるために、硬水と軟水を分けて選ぶと良いでしょう。

 

また、日本人は軟水に慣れ親しんでいるため、硬水を摂ることで内臓に負担をかけてしまったり、体調が悪くなってしまう人もいらっしゃいます。

 

なので、合う・合わないかは、摂った後の身体の変化をしっかり観察していくと良いでしょう。

 

「合う・合わない」のチェック方法

では、摂ったお水が合うか合わないかはどうチェックすれば良いのか?という話ですが、

これは「筋力と柔軟性」の変化でチェックすることをオススメします。

 

自分の身体に合っていないお水を摂ると、身体が重くなったり、力が入りづらくなります。

その一方で、身体に合っているお水を摂ると、身体が軽くなったり、力が入りやすくなります。

 

つまり、合うものを摂ると、筋力や柔軟性が高まり、

合わないものを摂ると、筋力や柔軟性が下がるということです。

 

筋力や柔軟性のチェック方法は、どんなものでも良いです。

ただし、必ず条件を同じにして行なうようにしてくださいね。

 

========

お問い合わせ

 

医師がすすめるパーソナルジムBeU

体験レッスンの申込はこちら。

友だち追加

この記事をシェアする

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ブログ一覧に戻る