「ダイエットのためにランニングする」は正しいのか?

「ダイエットのためにランニングしよう!」
そう思って、実際にダイエットのためにランニングされている方がかなりたくさんいらっしゃいます。
今回は、「ダイエットのためにランニングする」は正しいのか?ということについて、
パーソナルトレーナーの視点で解説していきたいと思います。
「ダイエットのためにランニングする」は正しいのか?
まず結論からお話すると、
ダイエットのためにランニングするというのは、とても非効率なんです。
つまり、ランニングを長時間してもダイエット効果はほとんどないと私は思っています。
なぜダイエット効果がほとんどないと言えるのか?
それは、ダイエットにおいては食事が一番重要だからです。
私のジムに来るお客様には、ダイエット=体重や体脂肪率を落とすことに関しては、
食事が8割〜9割、トレーニングなどの運動で1割〜2割である
という話をしています。
これは、運動指導者やトレーナーの方であれば、当たり前のことなんです。
ダイエットにおいて大事なことは、カロリー収支を管理することとPFCバランスを整えていくことであり、これは食生活へのアプローチをすることが必須になってきます。
なので、ダイエットのためにランニングをすると考えている方は、
ダイエットのためには食事という認識をまずは持っていただきたいと思います。
「食事は好きなものを食べたいから変えられないんだよね」
そう考える方も中にはいらっしゃると思います。
ですが、私は食事が本当に好きなのであれば、食べる種類や質には徹底的にこだわるべきだと思います。
食べたものが身体を作るわけですから、ジャンクフードや甘いもの、揚げ物ばかりを食べてしまっては、理想の身体になることは難しいです。
自然とそのような食べ物を必要としない身体にしていき、食事を楽しむことが大切だと思います。
========
お問い合わせ
体験レッスンの申込はこちら。
パーソナルトレーナー高正康平の友だち追加はこちら。
個別相談などお気軽にお問い合わせください。
ファスティングを軸にしたトータルライフサポート『DOLCE&Style 』
定期的にみんなで行うファスティングチャレンジを運営しています。
詳細は下記からご覧いただけます。
ファスティングチャレンジの参加をご希望の方は、下記のメールアドレスから。
dolcestylektakamasa@gmail.com
SNS
仕事のご依頼はこちら。
========