ロゴ:BeU

TOP> ブログ

BLOG

記事の表示月別

  • 筋肉と脳の健康:オメガ3脂肪酸のダブル効果

    2023年10月11日
    ボディメイク食事

    筋肉と脳の健康:オメガ3脂肪酸のダブル効果

    オメガ3脂肪酸という名前を聞いたことがあるでしょうか。

    最近、健康や栄養に関する情報を調べている方は聞いたことがあると思います。

    しかし、オメガ3脂肪酸とは具体的に何なのか、どのような健康効果があるのかを正確に理解している人はまだ少ないかもしれません。

     

    オメガ3脂肪酸は、私たちの体にとって必須な脂肪酸の一つで、特に心臓や脳の健康に欠かせない成分として知られています。

    また、炎症反応を抑える効果があり、関節の健康や美容、さらにはメンタルヘルスにも良い影響をもたらすと言われています。

    これらの効果についての研究は数多く、日々その重要性が確認されつつあります。

     

    今回はそんなオメガ3脂肪酸について詳しく解説していきます。

     

    オメガ3脂肪酸の基本知識

     

    オメガ3脂肪酸には、主にEPA (エイコサペンタエン酸)、DHA (ドコサヘキサエン酸)ALA (アルファリノレン酸) の3つの種類があります。

    これらの成分が持つ特性や効果はそれぞれ異なります。

     

    ◉EPA (エイコサペンタエン酸)

    この脂肪酸は、特に心臓の健康に関与するとされ、血液がサラサラになる効果があると言われています。

     

    ◉DHA (ドコサヘキサエン酸)

    脳や目の健康に必要な脂肪酸で、脳の発達や機能をサポートする役割があります。

     

    ◉ALA (アルファリノレン酸)

    主に植物性の食品に含まれるオメガ3脂肪酸で、体内でEPAやDHAに変わることができますが、変換効率は低いとされています。

     

    これらのオメガ3脂肪酸は、食事から取り入れることが必要です。

    特に、青魚(サバ、イワシ、鮭など)にはEPAやDHAが豊富に含まれており、健康な食生活の中心とすべき食品です。

    一方、ALAは亜麻仁油やくるみ、チアシードなどの植物性食品に多く含まれています。

     

    食事の中でオメガ3脂肪酸を意識的に摂取することで、心や脳の健康をサポートし、全体的な健康状態を向上させることが期待されます。

     

    オメガ3脂肪酸と筋肉

     

    筋肉の回復や成長に関して、オメガ3脂肪酸は非常に重要な役割を果たしています。

    筋トレや運動後、筋肉は微小なダメージを受け、その後の修復過程で筋肉が強くなります。

    オメガ3脂肪酸は、この筋肉の修復過程をサポートし、筋肉の成長を促進するとされています。

     

    また、オメガ3脂肪酸は炎症反応を抑制する効果があると言われています。

    運動後の筋肉痛は、筋肉の炎症が原因となっていますが、オメガ3の摂取により、この炎症を和らげ、筋肉痛の軽減を促します。

     

    さらに、一部の研究では、オメガ3脂肪酸の摂取が運動能力や持久力の向上に寄与する可能性が示唆されています。

    これは、筋肉のエネルギー代謝を効率的に行い、運動中の筋疲労を遅らせる効果があるためと考えられています。

     

    オメガ3脂肪酸と脳

     

    オメガ3脂肪酸、特にDHAは、脳にとっても欠かせない成分です。

    脳の構造の約60%は脂質であり、その中でもDHAは非常に多くを占めています。

     

    このDHAは、脳細胞の膜の柔軟性を保ち、神経信号の伝達をスムーズにする役割があります。

    このため、適切な量のオメガ3脂肪酸を摂取することで、脳の機能や認知機能を高めることが期待されます。

     

    また、老化とともに減少する認知機能や記憶力ですが、オメガ3脂肪酸の摂取はこれらの機能の衰えを遅らせる効果が期待できるとされています。

    さらに、オメガ3脂肪酸には強力な抗酸化作用があり、脳を保護する効果もあります。

    これにより、神経細胞の損傷を防ぎ、脳の健康を維持する手助けをしてくれます。

     

    このように、オメガ3脂肪酸は筋肉や脳の健康をサポートするたくさんの効果を持っています。

     

    オメガ3脂肪酸の摂取方法と推奨量

     


    オメガ3脂肪酸は、健康維持のために必要不可欠な栄養素として知られています。しかし、その摂取方法や推奨量については、多くの人々が正確な情報を持っていないかもしれません。

     

    ◉サプリメントvs天然食品

    オメガ3脂肪酸を摂取する方法は、主にサプリメントと天然食品の2つです。

    サプリメントは、必要な量を確実に摂取できるメリットがありますが、過剰摂取のリスクや合成添加物の問題も考慮すべきです。

    一方、天然食品からの摂取は、他の栄養素も同時に摂れる利点があります。

    例えば、青魚にはオメガ3脂肪酸だけでなく、ビタミンDやセレンなどの有用な栄養素も含まれています。

     

    ◉一日の推奨摂取量

    一般的な成人の場合、EPAとDHAの合計で毎日250mgから500mgの摂取が推奨されています。

    しかし、心血管のリスクが高い人や特定の健康状態の人は、もう少し多く摂ることが勧められることもあります。

    過剰摂取は、出血のリスクを高める可能性があるため、特にサプリメントを使用する場合は、1日の摂取量を3g以下に抑えるよう注意が必要です。

     

    ◉摂取時の注意点

    オメガ3脂肪酸のサプリメントは、空腹時よりも食後に摂取すると吸収が良くなります。

    また、ビタミンEと一緒に摂取すると、オメガ3脂肪酸の酸化を防ぐ効果があると言われています。

     

    まとめ

    今回は、オメガ3脂肪酸について、筋肉や脳に対する効果を解説していきました。

    筋肉の回復や脳の健康維持において、オメガ3脂肪酸の役割は非常に大きいです。

    適切な摂取方法を理解し、日常の食生活に取り入れることで、健康的なライフスタイルを築く手助けとなるでしょう。

    正しい知識とともに、健康的な毎日を過ごしましょう(^^)

     

    姿勢改善マニュアル(無料プレゼント)

    姿勢改善に役立つ具体的な練習プログラムをまとめたPDFマニュアルをプレゼントしています。

    今回は、姿勢のお悩みで特に多い4つを取り上げました。

    • 猫背
    • 反り腰
    • O脚
    • ストレートネック

    前半では、不良姿勢の基本的な知識、後半では具体的な改善エクササイズを方法を解説しています。

    是非、あなたのお悩みの部分を読み込んでいただき、実際にエクササイズまでを行ってみてください(^^)

    【姿勢改善マニュアル】

    https://bit.ly/3AFUyLS

     

     

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

    現在、初回90分体験レッスン実施中です!
    手ぶらOK/入会金無料/完全個室

    あなたの身体の悩みを詳しくカウンセリングさせていただき、オーダーメイドの運動メニューをご案内させていただきます(^^)

     

    ◯お問い合わせはこちら⇩

    ビーユー田町芝浦・三田店
    https://beu.co.jp/

    ビーユー大森店
    https://beu.co.jp/omori

    ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

  • 脳機能を高めるためには「オメガ3系脂肪酸」を摂ろう!

    2020年12月11日
    ライフスタイル食事

    脳機能を高めるためには「オメガ3系脂肪酸」を摂ろう!

    こんにちは、パーソナルトレーナーの高正です。

    最近になって、健康のために栄養を意識している方も多くなってきているように感じます。
    そして、良い食事は「脳機能を高める」ということも分かっています。

    そこで今回は、脳機能を高める栄養について解説していきます。

     

    脳はエネルギー消費の20%を占める

    私たちの脳は、身体では小さい部位ですが、多くのエネルギーを必要としています。
    基礎代謝はおおよそ、このような内訳です。


    骨格筋  22%
    肝臓   21%
    脳    20%
    心臓   9%
    腎臓   8%
    脂肪組織 4%
    その他  16%

    代謝を高めるためには筋肉をつける!ということは良く言われますが、実は脳も同じくらいのエネルギーを消費しているんです。

    つまり、食事から摂った栄養によって、脳の働き方も変わってくるということが言えます。

     

    脳に大事なのは「良質な脂質」

    では具体的に、脳に大事な食事とはどういうものなのか?ということですが、
    ポイントになってくるのは、脳が何で構成されているか?です。

    脳組織に含まれる水分(灰白質84%、白質71%、全脳では77%)を除いた固形成分中では、タンパク質38%〜44%を抜いて、実は脂質は51%〜54%と最も多いのです。

    これらの脂質は、神経伝達細胞の構成成分として存在しています。ところが、脂質が不足すると神経伝達細胞も不足し、うまく情報が伝達されなくなってしまう可能性もあるんです。

    「脂質の摂りすぎは様々な病気の原因になるので避けましょう」ということが良く言われますが、大切なのは「良質な脂質」を摂ることになります。

    良質な脂質とは、オメガ3系脂肪酸です。

    オメガ3脂肪酸は脳の海馬や神経組織細胞に多く、摂取することで記憶力の向上や認知症の予防効果があるとことが分かっています。

    なので、仕事の集中力をあげたい方や、身体の不調を改善したい方にとっては是非積極的に摂取していただくことがオススメです。

    オメガ3系脂肪酸は、サバ・イワシ・サケなどの魚やカニ・ムール貝・牡蠣などの貝類、ナッツ・クルミなどの種子類、亜麻仁油などに多く含まれており、これらの食品を日頃から意識して摂っていくことで、脳への効果が期待できます。

    脳に良くない食品について

    一方で、脳に良くない食品についても少し話をしておきます。
    脳に良くない食品は、一言で言うと「加工食品」です。

    ハンバーガーやフライドポテトなどのジャンクフード、アイスクリームやスナック菓子などの嗜好品、コンビニの弁当などの添加物が大量に含まれている食品など、これらは全て脳機能を低下させてしまう食品です。

    もちろん、全て避けることは難しいですが、毎日コンビニやスーパーで買って食べているのであれば、脳に良くない食品を食べ続けており、身体の不調や病気になるリスクはかなり高くなります。

    これらの食品は、「嗜好品」としてたまに食べるように心がけて、普段の食事はバランスを意識しながらオメガ3系脂肪酸の入った食品を取り入れていくことで、身体の調子はかなり整ってくると思いますので、是非実践してみてくださいね。

     

    ========

    お問い合わせ

     

    医師が推奨するパーソナルジムBeU

    体験レッスンのお申込はこちら。

    友だち追加