ロゴ:BeU

TOP> ブログ

BLOG

トレーニングで絶対に押さえておくべき『5つの原則』とは!?

ダイエットトレーニングライフスタイル
トレーニングの原則トレーニングの原理個別性の原則全面性の原則反復性の原則意識性の原則漸進性の原則

こんにちは、パーソナルトレーナーの高正です。

 

前回、トレーニングの原理について解説しました。

(もしご覧になっていない方は、こちらからどうぞ)

 

そして、トレーニングの原理と同じくらい大事なのが、トレーニングの原則です。

 

原理と原則はニュアンスは同じですが、

人間が、この世界に対して色々と気づいたことが「原理」です。

「トレーニングを成り立たせているのはこういう性質ですよ」というものです。

 

一方で「原則」は、「じゃあこうしていこうか」と決められたことを指します。

 

どちらもトレーニングを行う上では、当たり前に押さえておいてほしいことなので、

今回はトレーニングの5原則について解説をしていきます。

 

◇意識性の原則

1つ目は、意識性の原則です。

 

トレーニングは、ただなんとなくやっていても効果は全く出てきません。

たとえ、専門的な知識がなくても、


・このトレーニングは何が目的なのか?
・このトレーニングでどこを鍛えているのか?
・このトレーニングをすることでどのような効果があるのか?
・なぜこのトレーニングが必要なのか?
これらを自分でしっかりと理解した上で、行うことが大切です。

ジムに通ってとりあえずトレッドミル(走る機会)はやる」とか、

 

「片っ端からマシンを使っていく」

 

このようなトレーニングではせっかく時間を取っているのに、効果が出ないので非常にもったいないです。

もし、仮にトレーナーに付いてもらっているとしても、

自分でしっかり理解した上でトレーニングを実施しましょう。

◇漸進性の原則


2つ目は漸進性の原則です。

 

これは、過負荷の原理とかなり被っていて、

同じ負荷でなく、徐々に負荷を高めていくことが必要であるということです。

 

負荷の変え方は様々で、重量・回数・セット数・休憩時間・エクササイズ難易度などを、徐々にレベルアップさせていくことで、トレーニングの効果は出てきます。

 

この「徐々」というのも大切で、

負荷を急激に高めると当然怪我のリスクも上がります。

 

トレーニングで怪我をするのは本末転倒ですので、急がず徐々に負荷を上げていくようにしてください。

 

◇反復性の原則

3つ目は「反復性の原則」です。

これは、効果を出すためには反復・継続が大事ということです。

 

トレーニングは可逆性の原理があって、トレーニングを中断すると元に戻っていきます。

これは勉強も料理も、なんでも同じことですね。

 

トレーニングの効果を実感できたり、目的がないと継続することは困難なので、

意識性の原則がかなり影響を及ぼすと思います。

 

◇全面性の原則

4つ目は「全面性の原則」です。

これは、自分が鍛えたい部位、得意なエクササイズばかり行うのではなく、全体的にバランス良く鍛えることでトレーニングの効果は出てくる、ということです。

 

もちろん、腹筋を綺麗に見せるために腹筋のトレーニングは大事です。

ただ、それだけではなくて、上半身・下半身も鍛えていかなければいけないです。

 

また、1日で全体を鍛えるのは時間的に難しいという場合は、トレーニング種目や内容を曜日に分けて行なうことがオススメです。

 

◇個別性の原則

5つ目は「個別性の原則」です。

これは、性別・年齢・身体組成・体力が誰一人として同じ人はいないので、あなたに合わせたトレーニングメニューを組んでくださいということです。

 

例えば、プロ選手がオススメしたトレーニングをそのまま真似たとしても、

あなたとは、身体能力・体力レベル・年齢などがほとんど違います。

 

なので、あなたにあったトレーニングを選択することが大切なんです。

 

ダイエットも一緒で、糖質制限で痩せる人もいれば、失敗する人もいますよね。

それはあなたに合っていたか、合っていなかったかの違いです。

試行錯誤をしながら自分にベストな選択をすることで、トレーニングの成果が出てきます。

 

ベストの選択が何かわからない場合は、

積極的に専門家に頼ってみてくださいね。

 

========

お問い合わせ

 

医師がすすめるパーソナルジムBeU

体験レッスンの申込はこちら。

友だち追加

この記事をシェアする

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア
ブログ一覧に戻る