ファスティング中にみそ汁は飲んで良いのか?

こんにちは。パーソナルトレーナーの高正です。
本日は、「ファスティング中にみそ汁は飲んで良いのか?」
これについて、解説をしていきます!
ファスティング中にみそ汁は飲んで良いのか?
ファスティング中に空腹感に襲われて我慢できない!
このような状況で無理をすると、頭痛などの体調不良が起こってしまいます。
もしファスティング中にそうなった場合は、みそ汁を飲んでもOKです。
ただ、みそ汁を飲むことで細胞の再生である「オートファジー」の活性化が薄まってしまう可能性もあるため、最後の砦としてみそ汁は飲むようにしましょう。
そして、みそ汁であればなんでも良いというわけではありません。
ファスティング中に飲んでも良いみそ汁にはいくつか条件があります。
1. 具は入れないで具なしにする。
ファスティング中は内臓を休めて、消化酵素を使わないことがポイントです。
そのため、豆腐やワカメなどの具は絶対に入れないでください!
具ありのみそ汁にしてしまうと、消化酵素が働き始めます。
すると、ファスティング中に得られる効果が薄くなる可能性が高いので、「具なしのみそ汁」を飲むようにしましょう。
2. 動物性タンパク質を使用した出汁は使わない。
次にみそ汁のお出汁について。
ファスティング中は基本的に出汁は取らずに、味噌だけを使いましょう。
特にアサリやかつお節などの動物性タンパク質を使った出汁は要注意!
動物性タンパク質は消化するために肝臓に負担がかかります。
そうなると、先述した消化酵素が使われてしまいファスティングの効果が薄れてしまいます。
もし出汁を取るとしても、昆布だしまでに留めるようにしましょう。
3. 赤味噌より白味噌をチョイス
味噌には「赤味噌」と「白味噌」の2種類がありますよね。
赤味噌は熟成期間が長いのでコクがあるのが特徴の味噌。塩分濃度が高く、味も塩辛いのが特徴です。
一方で 白味噌は、短期熟成で作られることで色が白いのが特徴です。その熟成期間が短いことで、赤味噌に比べて塩分濃度が低くなります。
ファスティング中は梅干しから塩分を取っていますので、塩分濃度の低い「白味噌」を選択する方がベターです。
基本的にみそ汁を飲むのは、緊急処置のようなもの。
ここで塩分や栄養を摂りすぎてしまうことは避けましょう!
空腹感に襲われた時の対処法
ファスティング中に飲むみそ汁について解説をしていきました。
ただ、みそ汁を飲んでもファスティング中の食欲が襲ってくる可能性はあります。
そこで、ファスティング中に空腹感が襲ってきたときの対処法をまとめました。
1. 水分を1日2〜3Lは摂取する。
1つ目は「水分」です。
人間の身体のおおよそ60%は水分で構成されています。
そして、ファスティング中は食べ物から水分を摂らないため、身体から水分がどんどん抜けやすくなります。
そのため、1日の中で最低でも2L、最大で3Lは飲むようにしましょう。
飲んでもいい水分は、天然水・ルイボスティー・白湯・酵素ドリンクです。
ファスティング中は胃腸の刺激を少なくしたいので、「常温」もしくは「白湯」にします。
「喉が乾いた」と感じた時はすでに身体の中が脱水状態です。
身体の水分が1%〜2%失われただけでも、身体には頭痛や体調不良を引き起こしますので、喉が乾いたと感じる前に水分を摂るようにしてください。
ただし、摂りすぎも注意です。
一気に水分を摂ることで水中毒や低ナトリウム血症になってしまいます。
一気飲みをせずにこまめな水分補給を心がけましょう。
2. アミノ酸を摂る
空腹感に襲われた時にかなり助けになってくれるのが「アミノ酸」です。
アミノ酸を摂ることで筋肉の分解を防ぐことができたり、カロリーが少しあるのでファスティング中は満腹感を感じることができます。
中でも僕がオススメするのは「EAA(必須アミノ酸)」です。
必須アミノ酸とは、身体の中で合成できない9種類のアミノ酸のことで、食品から摂る必要があります。
しかし、ファスティング中は食べ物からの摂取ができないため、EAAを少量飲むと良いです。
ただし、1回の規定量より少ない分量で飲むようにします。
多くのEAAは1回の規定量が20グラム前後ですが、ファスティング中は半分の10グラム程度にします。
必要最低限の摂取に抑えることで、ファスティングの効果を最大限に引き出すことができますよ!
今回ご紹介した「みそ汁」「水分」「アミノ酸」はファスティング期間中の空腹感を抑えるための武器になってくれます。
ただし、摂りすぎには注意して、ファスティングの効果を最大限受けられるようにしましょう^ ^
========
お問い合わせ
体験レッスンのお申込はこちら。
高正の友だち追加はこちら。
お気軽にお問い合わせください。
ファスティングを軸にしたライフサポート
『DOLCE&Style 』
みんなで行うファスティングチャレンジを運営しています。
詳細は下記からご覧いただけます。