ガクトレ@サッカーのための
身体の使い方研究所
トレーニングコンセプト
ガクトレではサッカーのパフォーマンスを伸ばすために4つの軸をもっています。
『準備』
『動きのルールとタイプ』
『フィジカルトレーニング』
『ケア』
この4つがどれか一つでも欠けてしまうとパフォーマンスは伸びづらかったり、怪我をしてしまいやすい身体になってしまうのです。
『準備』
ガクトレで指導するウォーミングアップは単に体を温めるだけのものでなく、「トレーニング効率が最大になるように身体のバランスを整えるもの」と位置づけています。
体の構造や繋がりを選手自身が理解した上でウォーミングアップを行うことで、その場で体を動かしやすくなったり、フィジカルが強くなったりと、効果を実感することができます。
特に体幹や股関節はその機能が制限されてしまうと身体の使い方などが身につきにくくなってしまうので、全身を体幹や股関節とリンクさせて、その人のもつパフォーマンスが最大限発揮されるようにエクササイズを行なっていきます。
『動きのルールとタイプ』
ただ漠然と辛いトレーニングを積んでいるだけだとパフォーマンスの伸びは頭打ちになってしまいます。
サッカーではその瞬間瞬間で正解に限りなく近い身体の動かし方が存在し、それをガクトレでは「動きのルール」と呼んでいます。
そういったルールを学び、実践できるようにすることで動きを最大限に効率化させます。
しかし、全く同じ構造をした人間は存在しないので、大まかなルールは決まっていますが、細かくみていくと一人一人身体の動かし方の正解は異なります。
そういった個々の身体の構造の違いをもとに独自に編み出したものを「動きのタイプ」と呼んでいます。
ガクトレでは「動きのルール」や「動きのタイプ」を徹底的に落とし込んでいくことでトレーニング効率を引き上げていきます。
『フィジカルトレーニング』
当然ながら、サッカー選手にハードなフィジカルトレーニングは必要不可欠です。
よくフィジカルトレーニングを思考停止した状態で行なってしまう方がいらっしゃいますが、前述したルールやタイプをしっかりと理解した上でトレーニングを行うとトレーニングに目的が生まれ、より無駄のないトレーニングが可能となります。
ガクトレでは単純なフィジカルトレーニングにも「なぜ行うのか?」を理解していただいた上でメニューを提供していきます。
『ケア』
激しいトレーニングを行なった後には必ず質の高いケアが必要になります。
色んなレベルの選手をみてきましたが、トップ選手になるにつれてケアの質は確実に高くなります。
パフォーマンスレベルを高め、怪我を最小限に抑えたいのなら、ケアの質は必ずあげるべきです。
ガクトレではJリーガーが実際に行なっているようなケアの方法を細かく指導していきます。
ここでも「なぜ行うのか?」を意識するので、ただ漠然とストレッチを行う何倍もの効果を得ることができます。
以上4つの軸を欠かすことなく実践することでプロフェッショナルな身体を目指していただきます。
ワークショップではこれらの軸をテーマごとに一つ一つ噛み砕いて指導していきます。
個別サポートでは選手個人個人の状態に応じてマンツーマンかつオーダーメイドでこれら4つの軸を整えていきます。
私自身も様々な選手に出会い、スキルアップしてきました。
そのような経験を皆さんと共有し、これから共に歩んで、素晴らしいサッカー人生になるお手伝いができればと思っております。